フルサトドットコム
野球大会って?
フルサトドットコム
野球大会って?
仲間のフルサトを訪れた事はありますか?
フルサトドットコムベースボールトーナメントは、
どこにでもある『仲間のフルサト』を舞台にした野球大会です。
フルサトで野球に熱狂し、
フルサトで寝食を共にしながら、
フルサトでの何気ない時間を楽しむ。
すると、仲間のフルサトが、
思い出の詰まった第二のフルサトになるかもしれません。
「野球の力でフルサトを盛り上げよう!」
それがフルサトドットコム野球大会の思いです!
【大会趣旨】
第一に野球を楽しむ。その環境を参加者自ら創り出す。
「フルサトドットコム ベースボールトーナメント」は、各地域の若者がフルサト会場を舞台に、課外活動の一環として企画・運営する野球大会です。定期的な野球大会開催をきっかけに、地域に新しい人の流れや交流の場を創出していきます。
【正式名称】
フルサトドットコムベースボールトーナメント
【略称】
フルサトドットコム野球大会
【主催】
フルサトドットコムベースボールトーナメント実行委員会
【大会シンボルマーク】
【出場資格】
軟式野球チームであれば、連盟所属・非所属に関係なく参加することができます。
1チームあたりの登録選手の上限はありません。
参加可能年齢は18歳以上とし、性別は問いません。
大会規約に則り、マナーを遵守したフェアプレーが出来るチームであること。
ユニフォームに関して、草野球大会なので厳密な規定は設けておりませんが、試合の雰囲気をより良くするために、全員に統一したユニフォームの着用をお願いしています。
【試合形式】
フルサト会場を舞台とした、二日間の短期決戦トーナメントです。
初日に予選リーグを行い、その勝敗に応じて、二日目の順位決定トーナメントを行います。
雨天の場合は競技施設の指示に従い、開催の可否を決定いたします。
【競技規則】
全日本軟式野球連盟発行による「2021年 競技規則」に準じ、一部、ローカルルールを適用いたします。試合時間は「7イニング制」または、「時間制限」として80分ゲームを採用します。
予選リーグの順位決定方法は勝ち点制[〇3、△1、✕0]とし、勝ち点が並んだ場合は、直接対決→得失点差→総得点の多さ→総失点の少なさで順位を決定いたします。
順位決定戦で同点のまま最終回を終了した場合、タイブレークを1イニングのみ行います。
[一死満塁から両軍攻撃を行い、得点の多いチームを勝ちとします。
打者は、出場選手の何番でも構いません。塁上の走者は打者の前の3選手が入ります。これによって勝敗が決定しない場合は、じゃんけんにて勝敗を決定いたします。]
コールドゲームは、4イニング終了時8点差以上がついた場合とします。
また試合成立は、3イニング終了時とします。
【進行方法】
試合開始30分前までに会場に集合し、20分前までに会場スタッフまでメンバー表を提出してください。
シートノックは試合前15分から、後攻側から5分間づつ行ってください。
試合開始5分前には、両チームでグランド整備をお願いいたします。
マウンドでの投球練習は、プレイボール前は5球、イニング開始前は3球です。
ファールボールは、後攻側が回収し、主審に手渡してください。
【審判】
主審は、大会本部で行います。
塁審3名・記録員1名は、スケジュールで割り振られたチームに行っていただきます。
個人賞集計の為、記録員は両キャプテンに記録の確認(サイン)をお願いします。
【試合球】
大会本部で用意する大会公式試合球「内外ゴム株式会社製M号球を使用 」を使用します。
但し、練習球は各チームでご用意ください。
【ユニフォーム】
同一チームの各プレーヤーは、同色、同形、同衣装のユニフォームを着用してください。
【表彰】
優勝チームには表彰状、ウイニングボール、副賞を授与します。
準優勝チームには表彰状、副賞を授与します。
第3位チームには表彰状、副賞を授与します。
下位トーナメント優勝チームには、フルサト特産品を授与します。
個人賞は、最優秀選手賞、首位打者賞、本塁打王、最多安打者賞、奪三振王、最優秀防御率、その他表彰に関しては、主催者が協議の上、決定いたします。
大会規模の縮小に伴い、表彰内容が変動する場合があります。
【注意事項】
やむを得ず棄権しなければいけない場合は、大会開幕1週間までに主催者に申し出てください。
大会期間中に予期せぬ事象(事故等)にあった場合は、速やかに主催者に連絡してください。
なお、その処置については主催者で審議するものとします。
チームの代表者は、注意事項をチーム全員及び応援の方にも周知徹底してください。
大会期間中、選手・マネージャーは必ず健康保険証を携行してください。
大会期間中に発生した事故その他に関して当協会は一切責任を負い兼ねますので、予めご了承ください。
【大会事務局】
フルサトドットコムべースボールトーナメント実行委員会
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-23-1-218(株式会社ジューワー内)
✉ event[アット]full-sato.com